LEXUS UX300e
LEXUS UX300e
名古屋市千種区池下
操作方法
車輌のカギ

ハンドルの左側にありますPOWERボタンを押して、モーターを稼働させます。
ウィンカー操作

ウィンカーはハンドルの右側に設置されています。このレバーはライトの操作もこれで行います。
ライト操作

ライトが点いたまま返却するとペナルティが発生します。
ライトは自動点灯ですので、操作は不要です。
駐車してエンジンを切るとライトが点灯し、降りて鍵をかけるとライト消えます。
スマホでミュージックを聴く

スマホのブルートゥースをナビと接続することでスマホとペアリングすることができます。
ガソリンタンクの開け方

「給油忘れ」で返却するとペナルティが発生します。
車への充電はオーナー様で行いますので、充電作業は不要です。

UX(ユーエックス、Lexus UX)は、トヨタ自動車が展開する高級車ブランド「レクサス」が販売するコンパクトサイズクロスオーバーSUVである。
2016年にコンセプトカー『UX Concept』が公開され、2018年11月27日に日本で市販車として発売された。
トヨタブランドのコンパクトクロスオーバーSUVであるC-HRをベースに開発された、LX、GX、RX、NXに続く末弟のSUVにあたり、同時にレクサス最小のSUVでもある。レクサスSUVのエントリーモデルとしての役割を担う。
レクサス初の女性チーフエンジニアの主導によって開発が進められており、女性にも乗り降りしやすく、小回りが利く車をめざして開発が進められた。そのため、燃費が良く、またSUVでありながら立体駐車場での駐車などを考慮し、UXの車高は1540mmに抑えられている。
2020年10月22日レクサスブランド初の電気自動車市販モデルとなる「UX300e」が発表された。
EVの潜在能力を生かして、車の根源的な価値を磨き上げるべく開発された。
コンパクトクロスオーバーであるUXをベースに、上質な走りと優れた静粛性を実現している。ドライバーの運転感覚に寄り添った自然な加減速フィールと、高出力モーターによる優れた加速性能を両立。大容量バッテリーの床下配置により低重心化とWLTCモード航続距離367kmが実現された。最新のコネクテッド技術も採用され、スマートフォンと連携した高い利便性も実現されている。モーターは、最高出力203ps/最大トルク300N・mを発生する。満充電までにかかる時間は、急速充電(DC)で約80分、普通充電で約14時間となる。