ミニクラブマン
Mini Clubman
仙台市宮城野区
操作方法
車輌のカギ

ブレーキを踏みながら、センターコンソールにある赤い「スタートボタン」を押してエンジンをかけてください。
ウィンカー操作

ウィンカーはハンドルの左側に設置されています。
ライト操作

ライトが点いたまま返却するとペナルティが発生します。
ライトは「A」オート、「0」に合わせるとOFFです。駐車するときには「A」か「0」に必ず合わせてください。
スマホでミュージックを聴く

スマホのブルートゥースをナビと接続することでスマホとペアリングすることができます。
ガソリンタンクの開け方

「給油忘れ」で返却するとペナルティが発生します。
ガソリンタンクは車体の右側です。フタを押すと開きます。
ガソリンは「ハイオク」でお願いします。

日本国内においては、2007年10月に登場した「MINIクラブマン」は、小型プレミアム・カーのジャンルで新しい市場を開拓した「MINI」のステーションワゴン仕様の自動車。この車両は、2代目「MINI」から、型式「R55」として登場しており、シューティング・ブレークのコンセプトが採用され、猟銃や荷物を運ぶスペースが確保されています。また、ラゲッジスペースのリアドアが観音開きになっており、荷物の出し入れを容易に行うことができる。なお、3代目「MINI」では、型式「F54」として設定されており、「MINI」において初となる電動式パーキングブレーキが採用されている。2017年7月発売モデルについては、「ワン クラブマン」「クーパー クラブマン」「クーパーS クラブマン」などのグレードが用意されている。このモデルでは、ステアリングのスポーク部分に装着されたスイッチでオーディオ操作などが可能な「マルチファンクションステアリング」が標準装備。また、燃料計のデザインが変更され、燃料の残量アイコンが数字となり視認性が向上している。2019年2月時点の情報(goo-netより)